サイドメニュー 初めての方へ キャンペーン イベント情報 お客様の声
住所:宮崎県宮崎市神宮2-3-1 MAP
TEL:0985-73-9158
営業時間
スクール 9:00~23:00
TEL・お問合せ 9:00~21:00
定休日:日曜日

HOME > キャンペーン

キャンペーン

Running短期スクールの案内

スポーツジム Lavita

【マラソンチャレンジ短期スクール】

ランニング短期スクール内容

【マラソンチャレンジ】(全10回)

9月14日(土)~11月23日(土)

     対象:初めてマラソンにチャレンジする方、数回出場してレベルアップしたい方

     時間:9:00~10:30 ※内容で終了時間が前後する場合がございます。

     場所:神宮周辺(Lavita集合) ※雨天時は室内で筋力トレーニングとストレッチ

     内容

9月14日  :マラソンの楽しみ方とは?正しい目標設定

9月21日  :自分の姿勢、フォームを知ろう。正しいフォームとは?

9月28日  :姿勢、フォームの改善。トレーニングメニュー作成

9月29日(日)スポーツクラブルネサンス宮崎と綾マラソンの共同試走(別途料金要)

10月5日 :長く走るためのトレーニング方法

10月12日 :本番(レース)までの調整方法、必要な準備

10月26日 :スピードをつけるトレーニング

11月2日 :レース感のあるトレーニング、本番で行なうウォーミングアップ、クールダウン

11月9日 :フォームを意識したLSD(長い時間ゆっくり走る)

11月16日 :太平洋マラソン試走(復路予定)

11月23日 :レースペースの設定と給水方法(補助食)今後はエンジョイランで継続を・・・。

● 料金:全10回 会員の方【 1,0000円】一般の方【 15,000円】

     1回ごとの参加 会員の方【 1,200円】一般の方【 1,800円】

     綾マラソン・太平洋マラソン大会当日サポート 2,000円

(テント利用・水分&サプリメント提供・ウォーミングアップ&クールダウンなど)

     綾マラソン・太平洋マラソン大会前日は調整会を別に開催いたします。ストレッチや軽いジョギングを行ないます。こちらは無料で参加いただけます。

※ 日時は変更の場合がございます。Lavitaホームページ等をご覧ください。

 


ランチランニングinシーガイア(ディナー編)

7月ランチランニング.pdf

子育て中のままのためのママヨガ

新プログラム導入に期待を膨らましているヨギータに憧れを持つ岡村です!

ついに好評イベントのレッスンがレギュラーレッスンになりました☆





子育て中のママのための

ママヨガ&ベビーマッサージ

2013年6月6日(木)10:30スタート

ママヨガとは未就学のお子さま連れOK。ベビーやキッズが泣いても分かりあえる安心感に包まれたヨガクラスです♪ベビーマッサージは月に1回の予定!

教室に通いたいけどお子さま連れでは参加しづらいというママのためのヨガプログラムです。全身を使ったポーズや姿勢を整えるために必要なバランス力アップのポーズなどで筋力、柔軟性、体力アップを目指します。
ママヨガのポーズは体の外側をキレイにするだけでなく、インナーマッスル(深部筋群)に働きかけることで美しい姿勢をつくり、産後の機能回復にも効果的です。また、ブリージング(呼吸)とメディテーシュンで精神の安定もはかりましょう。ヨガ初心者の方でも安心してご参加いただける内容となっております。産後ケアや運動不足の解消にご利用ください。

◇日時:毎週木曜日 10:30~11:30

◇講師:前田 佳子(まえだ よしこ)

◇場所:スポーツジムLavita

◇費用:5回チケット 6000円(半年間有効)
チケットなしの方 1回1500円
※別途入会金(スポーツ安全保険料金)が必要です。体験もあります!

◇対象:未就学のお子さまを育児中のママ

◇持ち物:ヨガマット(もしくはバスタオルなど)・運動できる服装・飲み物・バスタオル(2枚)・お出かけセット(おむつ・おしりふき・着替え)

お問い合わせ
スポーツジムLavita 0985-73-9158

第2回婚活ランニング@シーガイア

第2回婚活ランニング@シーガイア

■婚活ランニングとは共通の趣味を持ったパートナー探し。

ランニング好きの独身男性と独身女性のための出会いを目的としたイベントです。今回はサンビーチや松林をのんびりランニングした後、バーベキューパーティを行います。スポーツジム Lavita(ラヴィータ)のランニングインストラクターがウォーミングアップとクールダウンはもちろん、ランニングのサポートもさせていただきながらの進行となりますので走力に自信のない方でも安心してご参加いただけます。また、アルコールなしのパーティですので落ち着いた雰囲気で食事と会話をお楽しみいただけます。【走って良し、食べて良し、出会って良しの婚活ランニング】。ぜひご参加ください!!

◆日 時:8:50 集合(受付開始)
 ※集合時間に遅れないようにお願いいたします。     
◆場 所:シーガイア ラグゼ一ッ葉 集合

◆内 容:ランニング&BBQパーティー

◆会 費:男性 5,000円 女性 5,000円
 ※ロッカー・シャワー・保険代込み    
◆対 象:20歳~35歳位までの独身男女
・ランニング初心者の方・これから始めたいという方
◆定 員:男女各20名

◆持ち物:タオル・シューズ・着替え

【お申し込みについて】
往復はがきかパソコンからのEメールでお申し込みください。
(携帯電話からのメールではお受けできませんのでご了承ください)
①お名前 ②性別 ③年齢 ④住所 ⑤お電話番号 ⑥メールアドレス
⑦シューズの試し履きをご希望される方は試し履き希望と明記の上、靴のサイズ
をご記入して、6月16日(日)までに下記のお申し込み先にお送りください。
定員に達した時点で受付終了となりますのでご了承ください。
●お申し込み先
スポーツジムLavita(ラヴィータ)
〒880-0053 宮崎市神宮2丁目3-1 E-mail:bestlife@aqua.plala.or.jp
料金は当日受付でのお支払いとなりますのでお釣りのないようにご準備ください。
※3日前からのキャンセルはキャンセル料金が発生する場合がございますのでご了承ください。
【3~2日前】参加費の30% 【前日】50% 【当日】70% 【無連絡不参加】100%
  
第2回パンフレット.pdf:パンフレットもぜひご覧ください!


ウォーキング教室を開催(Rio掲載)

宮崎日日新聞のRioに掲載されております、イベントのご案内です。

5月18日(土) 【ウォーキング教室】

ウォーキングのフォームチェックと正しい歩き方

時間:10:00~11:00

場所:Lavita(神宮)

参加費:500円

当日は動きやすい服装・シューズで、飲み物を持参ください。

予約・お問い合わせ ℡0985-73-9158

 

 


おすすめの水分補給補方法

昨年の夏は、連日の猛暑で熱中症の方の報道が絶えませんでした。その対策の一つとして【適度な水分補給】があげられますが、「緑茶」で水分補給をしているという方が多いようです。しかしお茶に含まれるカフェインは利尿作用を促すので摂取したお茶の水分は体内に吸収されず尿として排出されてしまうことがあります。また水分補給には発汗時に水分と同時に失われたミネラルを供給されることも重要です。しかしお茶には体に必要なミネラルがあまり含まれておりません。ミネラルが不足すると運動能力の低下や筋肉のけいれんなど様々な身体活動の不具合が生じます。これでは【適度な水分補給】とはいえません。コーヒーや紅茶も同様です。

ジュース(砂糖を含む清涼飲料水)には微糖やノンカロリーと書かれていても多くの砂糖が使われている場合があります。砂糖の過剰摂取は肥満や砂糖依存(砂糖がないと精神的に不安定な状態になる)などの弊害が生じます。

【水分補給】にはミネラルウォーターやミネラル入り麦茶などがおすすめです。ミネラルウォーターには「硬水」と「軟水」という2種類に分けることができます。硬水と軟水は、水の持つ「硬度」によって決まります。一般的に硬度が100以上の水が硬水とされ、水に含まれるカルシウムやマグネシウムといったミネラル類の量が、軟水に比べて豊富に含まれています。水分をしっかり摂ることは便秘に良いと言われますが、硬水に多く含まれるマグネシウムは、腸により多くの水分を集める働きをしてくれるのです。最近私が気に入っているのは硬水の炭酸水(糖分なし)です。炭酸水は爽快感が得られるだけでなく、炭酸に含まれる二酸化炭素の働きによって、血行を促進させることができ疲労回復効果が期待できます。スポーツ時や大量の汗をかいたときは水分やミネラル、糖分などがバランスよく含まれているスポーツドリンクもお勧めですが過剰摂取には気をつけましょう。

熱中症予防のために水分補給にはミネラルウォーターをお勧めしましたが、お茶やコーヒーには新陳代謝を高めるなど別のメリットもあります。ぜひ飲み物の特徴と目的、またご自分の体や生活に合った付き合い方をされることをお勧めいたします!


【花見deヨガ&親睦会】楽しみましょう♪

花見deヨガ&親睦会
  •  
    春がやってきましたね^^今年の桜は3月31日前後が満開予想!
    Lavitaから徒歩30秒、文化公園で暖かい日差しのもと
    桜の木の下でヨガで気持ちよく身体を動かした後に楽しく親睦を
    深めませんか?会員様はもちろん、ご家族、お友達を
    お誘い合わせのうえご参加ください♪
    ◆2013.3.31(sun) 【前日までにお申し込みください】
    ◆時間:【ヨガ】 10:00~10:45
          【親睦会】11:00~15:00 (親睦会は途中からの参加も途中退席も大歓迎です)
    ◆場 所:宮崎県総合文化公園
    ◆内 容:お花見ヨガ & お花見ランチ親睦会
    ※食事・おつまみ・ビール・チュウハイ・ワイン・ソフトドリンクは準備
    いたします。その他リクエストがあればスタッフまで
    ◆会 費:【ヨガ】会員様:500円 会員様以外:1000円
          【親睦会】お酒を飲まれる方:2,000円
                お酒を飲まれない方:1,500円
                中学生以下:1000円
    ◆対 象:Lavita会員・会員様のご家族・お友達・会員以外の方も大歓迎
    ◆定 員:【ヨガ】20名 親睦会【何名様でも大歓迎】
    お問い合わせ
    スポーツジムラヴィータ
    〒880-0053 宮崎市神宮2丁目 3 - 1
    ☎:0985 - 73 - 9158 / E-mail:finesports@sunny.ocn.ne.jp

     


    婚活ランニング@シーガイア参加者募集中♪

    婚活ランニング@シーガイア 4月14日(日)開催☆

    婚活ランニングとは共通の趣味を持ったパートナー探し。

    ランニング好きの独身男性と独身女性のための出会いを目的としたイベントです。サンビーチや松林をのんびりランニングした後、シャワーを浴びていただきレストラン・ヒムカにてランチパーティを行います。スポーツジム Lavita(ラヴィータ)のランニングインストラクターがウォーミングアップとクールダウンはもちろん、ランニングのサポートもさせていただきながらの進行となりますので走力に自信のない方でも安心してご参加いただけます。また、アルコールなしのランチパーティですので落ち着いた雰囲気で食事と会話をお楽しみいただけます。【走って良し、食べて良し、出会って良しの婚活ランニング】。ぜひご参加ください!!

     
    詳しくはこちらをご覧ください→婚活ランニング@シーガイア.pdf


    準備運動と整理運動(RiO2月号追記)

    「準備運動と整理運動はとても大切」

    運動後の食事はたんぱく質を意識している矢野です。運動前に準備運動をされていますか?バレーボールなどの球技やジョギングの前にも準備運動は必要です。第一は怪我の予防です。さらに準備運動をすることにより筋肉の働きや反応が高まります。また、軽く身体を動かすことで血液中のアドレナリン量が多くなり、心理的な準備が整い、意欲的になります。

    つまり効果的に運動するためにも、高いパフォーマンスを発揮するためにも準備運動は大切です。神経の反応をよくして、本来の運動能力を発揮するためにはラジオ体操のように、立った姿勢で動きながら、ある程度の反動を使ったストレッチを行いましょう。

    また、整理運動も大切です。血行を促進することにより疲労物質の分解や筋肉のダメージの回復を促します。10分程度の軽いジョギングやウォーキングの後に反動動を使わずに静かに筋肉を伸ばすストレッチをしましょう。

     

    【準備運動】

    ◆体のほぐし

         体揺らし(身体を前後左右にゆっくり揺する:重心づくり)②手首足首回し 

         ③膝回し ④肩の挙げ下ろし

    ◆ムービングストレッチ(動きながらのストレッチ:各10回行いましょう。)

         伸脚(つま先をあげて) ②手を肩につけて肘回し ③体の回旋 ④前屈(少し反動をつけながら)

    ⑤ アキレス腱伸ばし(ゆっくり伸ばす⇔身体を起こす)) 

    ◆補強運動(10回行いましょう)

         膝上げ(ゆっくり右ひざを抱えて片足立ち→左と交互に行いましょう。)

     

    【整理運動】

    5分~10分程度歩きましょう。

    ・そのあとにストレッチ

    気持ちの良い程度に各20秒以上は伸ばしましょう。

         ふくらはぎ ②太もも裏 ③太もも前 ④肩甲骨周り 

    ⑤上体伸ばし ⑥体側伸ばし

    ⑦ 太もも・臀部の横(右足を左足の前に大きくクロスして体重をクロスした右足に乗せ前屈)

     

     

     

    準備運動・整理運動が必要ない運動はないと考えています。ぜひ、準備運動・整理運動を実践して楽しく効果的に運動をしましょう。


    肩こり予防&姿勢改善エクササイズ(Rio12月号追記)

    「肩こり予防で姿勢も改善♪」

    こんにちは!今年の冬はだししゃぶしゃぶにはまっている矢野智哉です。

    今回は肩こり予防について。肩こりの大きな要因に姿勢の悪さと長時間の同じ姿勢、冬の寒さによる肩周りの筋肉の緊張が挙げられます。

    これらは肩甲骨を動かし血行をよくすることにより予防ができます。家事やお仕事の合間にできるエクササイズを紹介します。

        肩の上げ下げ:背筋を伸ばして立ち(座ってもできます)肩を耳に近づけます→ゆっくり戻すを繰り返しましょう

        肩回し:手を肩において肘で円を描くように肩を回します。前回し・後ろ回しを10回~15回程度行いましょう。始めは小さく慣れてきたら大きく回すようにしてみましょう。

    その他にも温かい食事やお風呂に入浴して身体を温めることも予防になります。

    また、筋力トレーニングの実践も肩こり予防と姿勢の改善になります。

    今回紹介するのは胸から腕にかけてのトレーニング「プッシュアップ」です。

    プッシュアップ.pdf

    デコルテラインのトレーニングです。詳しくは上記のPDFをご覧ください。

    継続は力なり!身体のケアは歯磨きと一緒です。1分程度のエクササイズですので、ぜひ実践してみてください。

     


    <<前のページへ3334353637383940414243

    アーカイブ

    このページのトップへ